いつも動物園で見ている大きな動物が、手のひらに。
1枚のシートから立体の動物のオブジェができあがります。同じ動物でも作る人によって個性がうまれます。曲げ心地がよく、一度遊ぶと、よりリアルさを追求しようと没頭してしまいます。
粘土のように同じ動物をつくっても人によって完成する姿が変わります。丁寧につくったり、大胆につくったり、しわくちゃにしたり、折ってみたり、どれだけリアルに近づられるかなど自分の好きなように自由に考えて作れます。
一度遊ぶと、よりリアルさを追求しようと没頭してしまいまう面白さが味わえます。「首の長さはもう少し短いかな?」「胴体はこんなに太かったかな?」と動物の形を想像しながら組み立てると、いきいきとしたシルエットが現れます。
アッシュコンセプト HPより引用
〜〜〜
平面から作り上げる立体。
折り紙とも違う感覚で、子供はもちろん、大人でも楽しめそうです。
薄いアルミニウムと合皮でできているので、形状も保ってくれるそうです。
シワをたくさん作ってリアルに表現するか、あまり手を加えずグラフィカルに平面を残すか、作る人の個性で色々と楽しめそうなアイテムです!
アッシュコンセプト:http://h-concept.jp/fs/hshop/c/popupanimal
Amazon:https://amzn.to/2JputHY
サイズ | 14.1~17.5×奥行0.15×高さ12.8~17.5cm |
素材 | cALoth(カロス):合成皮革+アルミニウム |